Revit Peeler
Autodesk Revit についての様々な疑問を、ゆっくりと削ぎ落としていきます。
Pages - Menu
(移動先: ...)
ホーム
▼
2025年4月27日日曜日
建築工事標準詳細図(2-01)
›
内外装タイル 建築工事標準詳細図の2-01は壁仕上のうちタイルについて、標準的なおさまりの詳細が記載してあります。今回はタイルの壁タイプを作成してみました。 2-01 壁:仕上げ:内外装タイル サンプルプロジェクトのダウンロードはこちら 今回留意した点は以下の点です 壁タイプ...
2025年4月20日日曜日
建築工事標準詳細図(1-31)
›
屋内防水 屋内防水のサンプル 屋内防水のサンプルを作成してみました。作成したのは 壁と重ね壁のタイプ 床タイプ 吹き出し(詳細図) などです。今回はモデリングだけではなく、吹き出しの使い方についても参考にしていただけると幸いです。 サンプルファイルのダウンロードはこちらから 重ね...
2025年4月13日日曜日
建築工事標準詳細図(1-21)
›
トラフのサンプルを作ってみた サンプルファイルのダウンロードはこちら 建築工事標準詳細図の1-21のタイトルは「トラフ」つまり屋内側溝です。 1-21 トラフ どの範囲をファミリにしようかと考えたのですが、側溝自体は床と壁で作るのが妥当だと思われたので、W150mmの床と壁でまず...
2025年4月6日日曜日
建築工事標準詳細図(1-01)
›
床のサンプルを作ってみた 国道交通省官庁営繕が発行している「 建築工事標準詳細図(2) 」には、床や壁のおさまり詳細図が多数掲載されています。これをRevitでモデリングするとどうなるのか、ということで、 利用規約 上、複製などは自由にできるようなので、サンプルモデルを作成してみ...
2025年3月29日土曜日
バルコニー手摺の練習
›
手摺を自由自在に 手摺の構成をよく理解できるようにサンプルプロジェクトを作成してみました。参考にしたのは三協アルミのN-SLIM のガラスタイプです。サンプルは こちらからダウンロード できます。使用したテンプレートはRevit2024標準添付の建築テンプレートです。このプロジェ...
2025年3月22日土曜日
鉄筋の干渉チェック
›
Navisworksの出番です 鉄筋の干渉チェックはRevit単体ではできません。 コラボレートタブ>コーディネイトパネル>干渉チェック を実行しても鉄筋棒のカテゴリが表示されません。 鉄筋棒のカテゴリが表示されない=鉄筋棒は干渉チェックできない 鉄筋の干渉チェックはNavisw...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示