Revit Peeler
Autodesk Revit についての様々な疑問を、ゆっくりと削ぎ落としていきます。
Pages - Menu
(移動先: ...)
ホーム
▼
2025年8月2日土曜日
床にホストされるファミリ
›
レベルに置きたいのに・・・ 今回は「ファミリを配置したら床にホストされてしまった。レベルに配置したいのにホストの変更ができない。」というような場合の対処方法です。 ホスト先をレベルにしたい! 解決策1~断面・立面ビューでレベルを選択 簡単な解決策としては断面・立面・3Dビューなど...
2025年7月27日日曜日
建築工事標準詳細図(4-11) ~木製建具
›
木製建具 建築工事標準詳細図4-11は木製建具(ドア)の詳細です。 木製ドア(コンクリート壁の場合) 建築工事標準詳細図令和4年版.rvt(ver2024) とりあえず4-11の木製ドアのファミリを作成してみました。 建具取合い:木製建具(コンクリート壁の場合) 4-11-1 木...
2025年7月20日日曜日
配列複写ファミリ
›
配列複写ファミリの基本 Revit2025からファミリ内の配列複製が改善されて、配列数0と1が使えるようになりました。これはかなりの朗報です。 詳細はヘルプ をご覧ください。今回はファミリで配列を作成する基本を押さえておきましょう。 配列数(n)を指定(配列サンプル1) ファイル...
2025年7月13日日曜日
構造フレームの質量と重量
›
構造マテリアルを使う時 構造フレームや構造柱、構造壁といった構造体には、組み込みパラメータ「 構造マテリアル 」があります。構造マテリアルはその要素の構造的な特性を表すマテリアル、つまりマテリアルに「材質」を追加しておきます。 マテリアルに材質を追加する そうすると、ふつうならば...
2025年7月6日日曜日
配管の質量
›
単位長さあたりの質量はセグメントに定義できない 配管の重さを求めるためには、その配管(=セグメント)に長さあたりの質量を設定すればいいのですが、Revitのセグメントで定義できるのは呼び径、外径と内径の3種類だけで、長さあたりの質量を定義することはできません。 セグメントの定義 ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示