Revit Peeler
Autodesk Revit についての様々な疑問を、ゆっくりと削ぎ落としていきます。
Pages - Menu
(移動先: ...)
ホーム
▼
2025年10月5日日曜日
鉄骨構造要素の重量
›
重量パラメータ Revit2025.2から、鉄骨の構造フレームと構造柱に「重量」パラメータが追加されました。また、構造柱には「長さ」パラメータも追加されました。 重量と長さパラメータ 以前の記事「 構造フレームの重量と質量 」では集計表を使う方法を紹介しましたが、2025.2以降...
2025年9月28日日曜日
鉄筋セットの分割
›
【朗報】ようやく分割可能に Revit 2026.3 から、鉄筋セットを分割することができるようになりました。例えば固定数=4で作成した鉄筋セットを単一と3本セット、あるいは4本バラバラに分割することができます。 少々隠しコマンド的になっているので使い方を確認しましょう。 鉄筋を...
2025年9月7日日曜日
建築工事標準詳細図(5-01) ~屋上パラペット
›
屋上パラペット 建築工事標準詳細図5-01にはRC造の屋根保護防水断熱工法の屋上パラペットのおさまりが7点示されています。 建築工事標準詳細図5-01 今回はこれらをモデリングしてみました。いつものように製図ビューも作成しています。製図ビューはPDFをなぞって作成しているので、小...
2025年8月31日日曜日
Autodesk Construction Cloud ~ Docs入門
›
Docsを使ってみよう! Autodesk Viewerに慣れてきたら、次はACC(Autodesk Construction Cloud)のDocsの機能を使ってみましょう。 Autodesk Community Blogに連載を始めましたのでご覧ください。 Revit ユーザ...
2025年8月24日日曜日
Autodesk Viewer (3/3)
›
受け取り側がサインインすると・・・ 送信者に加えて受信者もサインインすると、 コメント マークアップ の機能が使えるようになります。これらの機能を使うことで、より詳細なディスカッションが可能になります。基本の流れは断面・表示非表示などでビューを調整した後に マークアップして共有す...
2025年8月16日土曜日
Autodesk Viewer (2/3)
›
受け取り側はサインインしなくてもよい リンクを受け取ったら、リンクをクリックするだけでアクセスできます。この時点ではAutodesk IDを取得したりサインインする必要はありません。サインインしなくてもビューアのほぼすべての機能が使えますので、受け取り側の人にいろいろと面倒な説明...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示