2022年10月15日土曜日

構造材の記号表現(2)~接合記号

接合記号を使ってみる

構造フレームファミリのファミリパラメータ記号表現を「プロジェクト設定から」に設定した場合、インスタンスパラメータに始点接合終点接合のパラメータが表示されます。


値をクリックすると、いくつかの選択肢が表示されるので、選択してみると梁の始点と終点に記号が表示されます。

構造フレーム端部に記号が表示される

この選択肢ですが、構造設定>記号表現設定>接合記号で記号を表示選択肢で「梁とブレース」を選択すると、同じ項目があります。

構造設定で接合タイプは任意に追加できる

つまり、始点接合、終点接合の選択肢はユーザーが任意に設定できるということです。設定するには「注釈記号」のファミリが必要です。接合記号のファミリを作成してみましょう。

接合記号をつくる

  1. ファイル>新規作成>ファミリ
  2. 注釈フォルダ>一般注釈 を開く。
  3. 作成タブ>プロパティパネル>ファミリカテゴリとパラメータ
    1. ファミリカテゴリに「接合記号」
    2. 適用先を「梁とブレース」
    3. OK
  4. 任意の記号をデザインします。
    1. 参照面の交点が、スティック記号の端部です。
    2. スティック記号は画面右方向にあると考えます。
    3. スティック記号は接合記号と水平な参照面の交点でトリミングされます。交点がなければトリミングはされません。

  5. 名前(ここでは接合_円形.rfaとします。)を付けて保存し、プロジェクトにロードします。
  6. プロジェクトで、管理タブ>設定パネル>構造設定▼>構造設定
    1. 接合記号グループ:記号を表示で「梁とブレース」を選択
    2. 接合記号グループの左下の「新規作成」ボタンをクリック。
    3. 接合タイプ名を設定します。ここでは仮に「接合1」とします。
    4. 注釈記号から、接合_円形を選択してOK。

  7. OKで構造設定ダイアログボックスを閉じる。
  8. 平面図または立面図・断面図で構造フレームを選択し、始点接合または終点接合を「接合1」にする。
  9. スティック記号の端部に、作成した接合記号が表示されます。

構造柱の接合記号

同様に構造柱も上部と下部に接合記号を設定することができます。柱の接合記号は立面図・断面図のみで表示されます。

構造柱は上端と下端に接合記号を設定できる
これらの接合タイプは、やはり構造設定で設定できます。
構造設定の記号表現設定

構造柱の接合記号は、ファミリパラメータ適用先で「柱の上部」「柱の下部」を選択して設定します。


あとは、構造フレームのファミリの作り方と同じですので、任意の記号を設定してみてください。

柱の接合記号は立面・断面で表示されます