2024年1月27日土曜日

タグの式

問題

次のような問題を解いてみましょう。

既存のプロジェクトのすべてのドアに「機能1」というはい/いいえ型のタイプパラメータを追加して、はいの場合はドアタグに「★」マークを表示する。

解答

既存のプロジェクトには多数のドアファミリがロードされているので、ドアファミリを一つずつ編集するのは大変です。そこで今回はプロジェクトパラメータを使用してこの問題を解決してみます。

共有パラメータの作成と追加

ドアタグとドアで情報を共有するパラメータは「共有パラメータ」である必要があります。

  1. 管理タブ>設定パネル>共有パラメータ で、次の設定でパラメータを作成する。
    • 名前:機能1
    • 専門分野:一般
    • データタイプ:はい/いいえ
      共有パラメータの作成

  2. 管理タブ>設定パネル>プロジェクトパラメータ で、新規作成ボタンをクリック。
    新規作成をクリック

  3. 共有パラメータを選択し、選択ボタンをクリック。

  4. 共有パラメータ 機能1 を選択してOK。
  5. カテゴリリストからドア、タイプパラメータなのでタイプを選択しOK。
    パラメータの種類と適用するカテゴリを選択

  6. OK

タグの作成

タグのラベルに式を設定すれば、パラメータの値に応じた文字を表示することができます。次のようなドアタグにパラメータ機能1の値に応じた文字を表示するラベルを追加します。

  1. 作成タブ>文字パネル>ラベル で任意の点をクリック
  2. 新規作成ボタンをクリック
    新規作成ボタンをクリック

  3. パラメータプロパティダイアログボックスで、選択ボタンを押して、機能1を選択してOK。

  4. 計算されたパラメータをラベルに追加ボタンをクリック。

  5. 計算値ダイアログボックスで次のように設定してOK。
    • 名前  :機能1_記号
    • 専門分野:一般
    • タイプ :文字
    • 計算式 :if(機能1,"★","")

  6. サンプル値を★としてOK。
  7. ラベルの表示を調整する
    表示を調整

  8. 名前を付けて保存し、プロジェクトにロード。

プロジェクトで使用してみる

作成したタグをドアに振って、ドアのタイプパラメータ「機能1」をはいに設定すると次のように表示されます。
ドアタグに★マークがついた!

2024年1月21日日曜日

サブ要素の編集

わかりにくいが便利

v2024では床や地形ソリッドのサブ要素の編集に関するユーザーインターフェースが変更になっています。

サブ要素編集を攻略する

今一つ振る舞いが明確ではないので、整理してみましょう。

サーフェス上/絶対の違い

点を追加のボタンを押すと、リボンの表示が次の図のように変わります。

サーフェス上/絶対はどう使い分ける?

まずサーフェス上と絶対のどちらかを選ぶのですが、ざっくり違いを言うと
  • サーフェス上:要素の形状を基準として
  • 絶対    :レベルや測量点などの絶対的な基準を使用する
これらの使い方について、点の高さをどのように指定するかのシチュエーションに分けて説明します。

■床が所属しているレベルからの高さで点を入力したいとき

1FL+200に床があるとき、1FL+500の位置に点を作成したいとすると、次のような設定にします。

床の基準レベル+500
高さ基準の「現在のレベル」とは、床や地形ソリッドの基準レベルのことです。

■形状編集前の床の表面からの高さで点を入力したいとき

床の高さが1FL+200のとき、1FL+200から+500(=1FL+700)で点を作成したいとすると

床の基準レベル+基準レベルオフセット+500

■BMからの高さで点を入力したいとき

まず、ベンチマークの位置に測量点を移動しておきます。

BM(=測量点)+500

■床の表面からの高さで点を入力したいとき

絶対座標の高さではなく、床や地形ソリッドの現在の形状を基準とするには、サーフェス上を選択します。

表面+500

このとき高さ基準はカーソル横に表示される高さの値にのみ影響し、入力する値には何の影響もありません。

[サーフェス上]を選ぶと高さ基準は入力する高さには影響しない。

高さ基準の値について

高さ基準で選択できる値について補足しておきます。

平面の上端:床や地形ソリッドの「基準レベル」+「基準レベルオフセット」の高さ

現在のレベル:床や地形ソリッドの「基準レベル」

まぎらわしいネーミングになっていますのでご注意ください。