2021年10月3日日曜日

造作工事カテゴリの平面図表示(2)

ビューの断面位置の状態を表示したいが・・

造作工事のファミリの平面図での表示は、ファミリ自身の高さによって切断できるかどうかが決まります。ファミリの高さが1200以下は常に投影として表示され、1200を超えると切断が表示されます。それでは高さが1200を超えていれば、平面図上での表示はビュー範囲断面の位置によはずです。

次の図のように、仕切りの位置が上段と下段で異なる造作工事のファミリを作成して表示を確認してみます。

上段と下段で仕切りの位置が異なる造作工事ファミリ

FL+500をビュー範囲の断面にして、仕切りの高さを変えて次の図のように並べます。

高さと仕切りの位置に注目してください。

平面図(ビュー範囲断面=FL+500)をみると次の図のようになります。前回同様に赤が投影/サーフェス緑が断面です。

平面図
右の二つは断面が表示されず、左の高さ1200のファミリ同様の表示となっています。これはどういうことでしょう。

平面図/天井伏図で切り取り時(カテゴリが許可する場合)

造作工事ファミリは高さ1200を超えると、その断面を表示することが可能ですが、切断位置よりも上にある要素も表示されます。単純に「切り口から下」が見えているわけではありません。平面図には天板の投影が表示されていた、というわけです。

造作工事ファミリは全てのフォームが表示される

造作工事のファミリはすべてのフォームが投影または断面で表示されます。このファミリでは天板が投影として表示されていたのでその下にある仕切板のフォームが隠されてしまった、ということです。

そこで、ファミリで天板と棚板を選択して、モードパネルから表示設定を選択してみます。

フォームの表示設定
平面図/天井伏図で切り取り時(カテゴリが許可する場合)のチェックを外します。

平面図/天井伏図で切り取り時(カテゴリが許可する場合)
こうすることで、ファミリが平面・天井伏図でビュー範囲断面と交差していた時に、フォームを非表示とすることができます。
この設定でファミリをプロジェクトにロードすると、平面図には断面が側板や仕切り板の切断面が表示されるようになります。
断面が表示された!
これで解決!あれ?ちょっと変ですね。右の二つのファミリの表示が同じになっています。ビューの断面と交差している仕切板は中央と右で異なっています。
切断されている仕切り板に注目
それなのに、平面図では同じ表示となっています。これはいったいどういうことでしょう?

高さ1200での切断が表示される

実は造作工事ファミリはいつでもファミリの基準点から高さ1200の位置で切断された状態が表示されます。つまりビュー範囲の断面位置を変えても表示は変わらない、ということなのです。次の図のように、下段の仕切り板が高さ1200を超えるようにすると
平面図で下段の仕切板が表示されるようになります。
+1200の位置での断面が表示される

さらに次のようにファミリを下げてみます。
ビューの断面は上段の仕切と交差しているが。。
平面図はやはり、ファミリの挿入基点から+1200の位置の断面を表示します。
表示は常に+1200

結論として、造作工事ファミリのフォームは平面図/天井伏図では
  • ファミリの上端が挿入基点+1200までは、常に投影として表示
  • +1200を超えた場合、ビューの断面と交差しているかどうかだけが判断され、常に挿入基点+1200での断面が表示される。
ということになります。平面/天井伏ビューの断面位置での状態をフォームのみで表示することは実質不可能ということになります。