2025年6月29日日曜日

建築工事標準詳細図(3-31/32) ~カーテンボックス

カーテンボックスのサンプル

建築工事標準詳細図3-31-3のアルミニウム製埋込み形と3-32-1木製埋込み形のファミリを作成しました。

平面図1FLのビュー:カーテンボックスファミリの位置

製図ビューにはディテールシートも作成しています。

3-31-3アルミニウム製埋込み形

シートにレイアウトしています

サンプルデータのダウンロード(v2024)

基準点

挿入基準点は窓の中心&壁面としました。インスタンスパラメータ「D」「L1」「L2」で位置やサイズ調整ができるようになっています。
建築工事標準詳細図より引用
「幅」は窓の額縁の外面に合わせてください。

カテゴリと表示について

カーテンボックスのカテゴリは「造作工事」としました。

「窓」「造作工事」「一般モデル」のカテゴリに属する要素は平面図における表示に注意が必要です。この三つのカテゴリの要素(ファミリのフォーム、シンボル線分)は平面図の「メイン範囲」に入っていれば、断面より上にあっても描画されます。

②断面、⑤メイン範囲
カーテンボックスを造作工事で作成したのは、平面図に表示させるためです。

平面図での表示方法

平面図では何もしないと次のように表示されます。

カーテンボックスの「上」から見た図と窓の断面が重なって表示されているため、窓の額縁部分が見えなくなっているということです。

これを修正するにはカーテンボックスを選択して次のように表示を要素別で上書きします。


こうすることで平面図で次のように表示されます。

平面図での表示

天井伏図は下から順に描画するので大きな問題はありません。

天井伏図 簡略と標準/詳細

ご利用についてのお願い

ファミリも製図ビューも、サンプルファイル内の要素は、なんでも自由に利用していただいて結構ですが、何があっても責任は一切負いませんので自己責任でご利用ください