重量パラメータ
Revit2025.2から、鉄骨の構造フレームと構造柱に「重量」パラメータが追加されました。また、構造柱には「長さ」パラメータも追加されました。
重量と長さパラメータ |
以前の記事「構造フレームの重量と質量」では集計表を使う方法を紹介しましたが、2025.2以降ではプロパティウィンドウで確認できるようになりました。
(パラメータ名は「重量」ですが、単位から推測すると「質量」のようですね。。。)
重量パラメータの値が0と表示される場合、ファミリを修正する必要があります。
重量が0! |
重量=0の場合のファミリの修正方法
重量の計算は断面形状に基づいているので、鉄骨構造部材ファミリに断面形状とそれに関するパラメータの値を設定します。
- 重量=0のファミリを選択し、ファミリを編集でファミリエディタを開きます。
- 断面形状の値をクリックし、右端の[...]ボタンをクリック
断面形状を設定する - 適切な形状を選択します。ここではH型鋼を選択
断面形状を選択 - プロパティパネル>ファミリタイプ 断面形状を設定することで寸法、構造解析、構造断面ジオメトリグループに組み込みパラメータが追加されたことを確認します。
断面形状を追加すると組み込みパラメータが追加される - ファミリエディタパネル>プロジェクトにロードで 既存のバージョンとそのパラメータ値を上書きする を選択
この時点ではまだ重量は計算されません。重量を計算するには断面形状を追加することで新たに追加された組み込みパラメータのうち、
- 構造解析グループ:断面積
- 構造断面ジオメトリグループ:すべて
を設定する必要があります。意外なことですが構造解析グループ:単位重量は必要ありません。
密度の値はどこから?
無事、重量が表示されましたが構造解析グループ:単位重量の値は重量の計算に使われていません。密度は構造マテリアルで設定します。